ブログスケジュールリスト
週 | 月曜日(高校生向け) | 木曜日(中学生向け) | 研究者のつぶやき(コラム) |
---|---|---|---|
1週目(3月3日・3月6日) | 探究学習って何?なぜ注目?研究や小論文、レポートとの違いは? | 探究学習って何?「探究」「研究」「小論文」「レポート」の違いは? | なぜ大学は探究学習を重視するのか? |
2週目(3月10日・3月13日) | 探究学習をしないとどうなる?—:「語れるストーリー」を持つ人生へ | 探究学習でつくる、自分だけのストーリー:「語れる自分」になるために | 総合型選抜(AO入試)の本質:日本の大学はなぜアメリカ型入試を取り入れるのか? |
3週目(3月17日・3月20日) | 高校生向け!探究学習のテーマの見つけ方~「何を探究すればいいの?」の悩みを解決!~ | 中学生向け!探究学習のテーマの見つけ方 ~「何を探究すればいいの?」の悩みを解決!~ | 大学で成功するために!今こそ中高生が探究学習に取り組むべき理由 |
4週目(3月24日・3月27日) | 高校生におすすめの探究テーマ50選 ~未来のキャリアにつながる探究~ | 中学生におすすめの探究テーマ50選 + 関連する大学学部 | 探究学習の深化:オープン・インクワイアリー型学習の可能性 |
5週目(3月31日・4月3日) | リサーチクエスチョンは探究の設計図!成功のカギはここにあり! | リサーチクエスチョンってなに?探究を成功させるカギ!(中学生対象) | 世界が“探究学習”に向かう理由:PISAとIBから見えてくること |
6週目(4月7日・4月10日) | 探究活動で失敗しないための計画の立て方 | 探究活動で失敗しないための計画の立て方 | 探究学習の情報整理のコツ |
7週目(4月14日・4月17日) | 探究学習で信頼できる情報を集める方法 | 探究学習で信頼できる情報を集める方法 | 探究学習の発表を成功させるコツ |
8週目(4月21日・4月24日) | 探究学習で評価される成果物とは? | 探究学習で評価される成果物とは? | 探究学習の成果をどう形にする?ポートフォリオ編 |
9週目(4月28日・5月1日) | 探究学習の発表方法(スライド・論文・プレゼン) | 探究学習の情報を整理して、わかりやすくまとめるコツ | 大学生に向けた探究学習活用ガイド |
10週目(5月5日・5月8日) | 高校生必見!最近の大学入試の選び方と成功のポイント | 中学生から始める大学入試準備のススメ | 総合型選抜(AO入試)と探究学習の関係 |
11週目(5月12日・5月15日) | 海外の大学入学時のエッセイ作成方法から学ぶ | 探究学習で成功する大学入試のポイント | スタンフォード大学の入試戦略 |
12週目(5月19日・5月22日) | 総合型選抜で成功する探究活動の活かし方 | 探究学習が大学進学にどう活かせるか | ハーバード大学学部入学のプロセス |
13週目(5月26日・5月29日) | 探究学習と未来のキャリア | 読者Q&A:探究学習の悩み相談(SNSやコメントを活用) | 大学進学をあきらめない!奨学金と金銭面サポート |